よくあるご質問

Symviewオンライン診療導入をご検討中の先生から、よくあるご質問をご紹介します。

最近多いご質問

オンライン診療は当院でもすぐに導入できるものでしょうか?事前に確認すべき情報等はありますか?

オンライン診療の導入にあたっては、厚労省の定める指針に沿った上で貴院での活用方法を検討いただく必要があります。コロナ禍で注目を集めたオンライン診療ですが、感染拡大や5類移行などを経て運用のルール等が変化していますので、その点はご注意ください。

弊社では、オンライン診療導入を検討中の医療機関様向けに、無料相談会を実施しています。

「どのような場面でオンライン診療が使える?」「当院にあった運用とは?」「他の医院ではどのように運用されている?」といったご相談はもちろん、「どこに相談したら良いか分からない」といった内容に関しても弊社までお気軽にお問い合わせください。

無料相談のお申込みはこちら
各社のオンライン診療と比較し、Symviewにはどのような特徴がありますか

各社のオンライン診療と比較し、Symviewオンライン診療には3つの特徴があります。

  1. オンライン診療・対面診療でシステムを分けずに対応可能
    従来、オンライン診療は専用のシステムであることが多く、予約や問診等、対面診療とはシステムを使い分ける必要がありました。しかしシムビューオンライン診療はWEB問診シムビューの機能を活用し、問診・診察・決済まで一連の患者動線を1つのツールで完結できるため、対面診療とオンライン診療でシステムを分けずに、同じシステムで対応できます。システム間を行き来することにより業務が煩雑になることを避けながら、オンライン診療の運用をすることができます。
    Symviewオンライン診療の特徴を詳しく見る
  2. WEB問診Symviewの全機能が利用可能
    シムビューのWEB問診を活用することで、詳細な患者情報を診察前に把握できます。紙の問診票による事前問診ができないことで、診察効率が落ちやすいというオンライン診療特有の課題を解決します。
    また、「フォルダ機能」に患者の歩数データや心電図データをアップロードしてもらいシムビュー上で管理したり、「アップロード機能」に身分証明証や保険証など、オンライン診療に必要な書類を患者にアップロードしてもらったりといった活用をいただけます。
    WEB問診Symviewのすべての機能を詳しく見る
  3. 導入前から運用開始後まで充実のサポート体制
    シムビューは医療現場での利用率を重視してサポートを行っています。そのため、導入前のお打合わせや、各システムとの連携設定はもちろん、運用開始後もしっかりとサポートさせていただきます。
    サポート体制を詳しく見る
Symviewオンライン診療の具体的な活用場面について教えてください

保険診療・自由診療の以下のような場面でご活用いただけます。

  • 定期通院
    慢性疾患患者のうち、比較的病状が安定している患者の定期通院に活用いただけます。
  • 発熱外来
    発熱外来にて、シムビューのWEB問診で感染症疑いのある患者を鑑別し、オンライン診療に誘導することが可能です。
  • 検査結果の説明
    内視鏡検査や血液検査などの結果を患者に説明する際にもオンライン診療が活用いただけます。
  • カウンセリング
    美容皮膚科などにて、自由診療の治療・施術内容の説明やカウンセリングに活用できます。

さらに具体的なオンライン診療活用方法について、こちらのページでご紹介しています。
併せてご覧ください。

オンライン診療 内科の活用方法を詳しく見る

導入について

オンライン診療は当院でもすぐに導入できるものでしょうか?事前に確認すべき情報等はありますか?

オンライン診療の導入にあたっては、厚労省の定める指針に沿った上で貴院での活用方法を検討いただく必要があります。コロナ禍で注目を集めたオンライン診療ですが、感染拡大や5類移行などを経て運用のルール等が変化していますので、その点はご注意ください。

弊社では、オンライン診療導入を検討中の医療機関様向けに、無料相談会を実施しています。

「どのような場面でオンライン診療が使える?」「当院にあった運用とは?」「他の医院ではどのように運用されている?」といったご相談はもちろん、「どこに相談したら良いか分からない」といった内容に関しても弊社までお気軽にお問い合わせください。

無料相談のお申込みはこちら
導入する際、用意する必要があるものを教えてください

インターネットができる環境とオンライン診療を行う端末をご用意ください。
PCにマイク・カメラが付随していない場合は、外付けのマイク・カメラセットをご用意いただく必要がございます。

推奨環境は以下の通りです。
【メモリ】 8GB以上

【OS】
PC:Windows 10以降・Mac OS X 10.12以降
スマホ・タブレット:Android OS 5.0以降・iOS 12.0以降

【ブラウザ】
Google Chrome最新版
Chromium Edge最新版
Mozilla Firefox 最新版
Safari 10以降

Symviewオンライン診療導入までの流れを教えてください

まずは無料相談会にお申込みください。 オンライン面談でサービス内容詳細のご説明やシムビューの画面などをご覧いただきながら、貴院の運用方法をご提案します。

その後、お見積りをお送りし、ご契約(利用お申込み)という流れになります。

お申込み後、運用開始までにカウンセリング(お打合せ)にて、具体的な運用方法や院内の動線、システム連携についてお打合せをさせていただきます。弊社で貴院環境の準備ができましたら、貴院にお伺いしてレクチャー、各種設定を行い、運用開始となります。

無料相談のお申込みはこちら
ITに不安があるが、オンライン診療導入時のサポートは受けられますか

ITツールの導入に不安を持たれる方も多くいらっしゃいますが、弊社では万全のサポート体制をご用意しています。

運用開始前には、先生はもちろん、スタッフ様向けにレクチャーを実施いたします。患者様への案内方法や管理画面の使い方などを丁寧に説明いたします。また、チャットサポートもございますので、運用開始後のちょっとしたご質問、お困りごとにもご活用いただけます。

他院の活用事例などのご案内も定期的にしていますので、ご参考いただき、オンライン診療を効果的にご利用いただけるようサポートしてまいります。

サポート体制を詳しく見る
導入にどのくらいの費用がかかりますか

導入には、初期費用と月額費用がかかります。
Symviewとほかのレイヤード製品を組み合わせてご利用いただくことで、料金がお得になるプランをご用意しています。
詳しくは、製品資料に掲載している料金表をご覧ください。

製品資料のダウンロードはこちらから

製品について

各社のオンライン診療と比較し、Symviewにはどのような特徴がありますか

各社のオンライン診療と比較し、Symviewオンライン診療には3つの特徴があります。

  1. オンライン診療・対面診療でシステムを分けずに対応可能
    従来、オンライン診療は専用のシステムであることが多く、予約や問診等、対面診療とはシステムを使い分ける必要がありました。しかしシムビューオンライン診療はWEB問診シムビューの機能を活用し、問診・診察・決済まで一連の患者動線を1つのツールで完結できるため、対面診療とオンライン診療でシステムを分けずに、同じシステムで対応できます。システム間を行き来することにより業務が煩雑になることを避けながら、オンライン診療の運用をすることができます。
    Symviewオンライン診療の特徴を詳しく見る
  2. WEB問診Symviewの全機能が利用可能
    シムビューのWEB問診を活用することで、詳細な患者情報を診察前に把握できます。紙の問診票による事前問診ができないことで、診察効率が落ちやすいというオンライン診療特有の課題を解決します。
    また、「フォルダ機能」に患者の歩数データや心電図データをアップロードしてもらいシムビュー上で管理したり、「アップロード機能」に身分証明証や保険証など、オンライン診療に必要な書類を患者にアップロードしてもらったりといった活用をいただけます。
    WEB問診Symviewのすべての機能を詳しく見る
  3. 導入前から運用開始後まで充実のサポート体制
    シムビューは医療現場での利用率を重視してサポートを行っています。そのため、導入前のお打合わせや、各システムとの連携設定はもちろん、運用開始後もしっかりとサポートさせていただきます。
    サポート体制を詳しく見る
Symviewオンライン診療の導入でどのようなメリットがありますか

患者、医療者双方にメリットがあります。
患者側のメリットとして、通院回数の減少や、待ち時間が不要になることによる利便性の向上が挙げられます。定期通院で毎月来院しなければいけない、仕事などで受診の時間を取りづらいといった患者に対し、医療へのアクセスを向上させる効果が期待できます。

医療者側のメリットとして、診察効率の向上と同時に、定期通院患者の治療離脱防止があります。オンライン診療による患者の利便性向上により、通院にかかる負担を減らし、治療途中での離脱防止につながります。
また、遠隔地に住む患者への医療サービス提供や、通院が難しくなった既存患者への継続した診察が行いやすくなります。

Symviewオンライン診療の具体的な活用場面について教えてください

保険診療・自由診療の以下のような場面でご活用いただけます。

  • 定期通院
    慢性疾患患者のうち、比較的病状が安定している患者の定期通院に活用いただけます。
  • 発熱外来
    発熱外来にて、シムビューのWEB問診で感染症疑いのある患者を鑑別し、オンライン診療に誘導することが可能です。
  • 検査結果の説明
    内視鏡検査や血液検査などの結果を患者に説明する際にもオンライン診療が活用いただけます。
  • カウンセリング
    美容皮膚科などにて、自由診療の治療・施術内容の説明やカウンセリングに活用できます。

さらに具体的なオンライン診療活用方法について、こちらのページでご紹介しています。
併せてご覧ください。

オンライン診療 内科の活用方法を詳しく見る

運用について

患者さんに対応してもらうことや、費用の負担はありますか

インターネットへの接続が可能なカメラ付き端末(スマホ、タブレット、PC)のご用意が必要ですが、専用アプリをダウンロードする必要がなく、患者の手間が最小限となる仕組みです。
また、システム利用料など医療費以外の費用負担は0円です。
そのため、医療者がアプリのダウンロードやシステム利用料等に関する説明をする手間を省くことができます。

医療費の決済方法を教えてください

オプション機能である「スマート決済」をご利用いただくことで、クレジットカード決済が可能です。
具体的には、WEB問診内で患者にクレジットカードを登録いただき、オンライン診療後に医療費が引き落とされます(即時決済)
問診の回答がない患者には、支払用リンクを送付して支払ってもらう方法(手動決済)もご選択いただけます。

スマート決済について詳しく見る
患者さんにオンライン診療の案内したいのですが、ご案内ツール等はありますか

オンライン診療の実施を案内するツール、オンライン診療の受診方法を案内するツールを、それぞれ下記の通りご用意しています。

<オンライン診療の実施を案内するツール>

  • 院内掲示用ポスター
    院内の掲示にご利用いただけるポスターのデータです。最大A3サイズでご利用いただけます。
  • ホームページ掲載用バナー
    ホームぺージのTOPページ等にバナーを掲載する際にご利用いただける画像です。

院内掲示用ポスター

ホームページ掲載用バナー

<オンライン診療の受診方法を案内するツール>

  • オンライン診療のWEB問診テンプレート
    SymviewのWEB問診内で、オンライン診療の対象となる患者に対し、受診方法について案内するためのテンプレートをご用意しています。
  • ホームページのオンライン診療紹介ページへの掲載用素材
    ホームページにオンライン診療の紹介ページを作成される際に利用できる、掲載イメージ画像・素材・ホームページ掲載ガイドをご用意しております。画像や素材はダウンロードしホームページ制作会社様にお渡しいただくことが可能です。

ホームページ掲載イメージ画像

ホームページ掲載用素材

ホームページ掲載ガイド

サポートについて

運用開始する際、スタッフや患者さんに使い方を説明できるか不安です

導入時には一度弊社スタッフが貴院にお伺いし、スタッフの皆様に運用方法をご説明いたします。同時に患者さんへのご案内の仕方などもレクチャーさせていただき、スムーズに運用が開始いただけるようサポートいたします。

患者さんへの案内ツールも各種ご用意しています。患者向けWEBページ、院内ポスター、QRコードカードなどのご用意がありますので、これらを活用いただくことで患者さんにSymviewを周知し、利用を促すことができます。

運用中に不明点が発生した時、どのように問合わせができますか

お困りごとが発生した際は、シムビューの管理画面よりチャットにてお問合わせいただけます。電話やメールでのお問合わせにも対応しており、サポートスタッフがお問合わせ内容を確認し回答させていただきます。

シムビューは、導入前から利用開始後まで安心してご利用いただけるサポート体制を整備しています。お困りごとの解決はもちろん、貴院に合わせた問診のご提案や活用方法のご紹介も可能ですので、オンライン診療の運用に不安がある先生も安心してご利用ください。

サポート体制を詳しく見る

システム連携について

予約システムや電子カルテなど、すでに利用中のシステムとの連携はできますか

シムビューオンライン診療は各メーカの予約システムや電子カルテと正式連携調整を行なっています。

システム連携について詳しく見る

シムビューは弊社の予約システム「ワクミー」と完全連携をしています。予約画面から詳細な問診を確認することができるだけでなく、予約から問診、診察、決済まで一連の患者動線を完結することができます。

予約システムWakumyについて詳しく見る

初めてのオンライン診療
お気軽にご相談ください

オンライン診療を導入するにあたり準備することや
システム選定のポイント、受診フローもご説明します。

画像:患者と医者