オンライン診療

Symviewオンライン診療

かかりつけ医のための診療DX

問診〜決済までシームレスに対応
受診方法の多様化を実現

LAYERED Inc.
Symviewオンライン診療

ストレスなく
医療にアクセスできることで、
かかりつけ医と患者の
より良い関係性をつくる

コロナ禍を経て、対面診療だけでなくオンライン診療や発熱外来など、受診方法は多様化しました。医療者、患者どちらにとってもストレスなく医療にアクセスできる環境が求められています。

シムビューはビデオ通話や決済機能を搭載し、問診・診察・決済までの一連の患者動線をオンラインで対応できます。

対面でも、オンラインでも、対話できる。
かかりつけ医と患者のより良い関係性づくりをサポートします。

Symviewオンライン診療とは

シムビューにはビデオ通話や決済機能を搭載し、問診・診察・決済までの一連の患者動線をオンラインで対応できます。※決済機能はオプションとなり、別途費用が発生します

注意事項

Symviewのビデオ通話機能は厚生労働省が示すガイドライン(オンライン診療の適切な実施に関する指針)における汎用サービスに類するサービスです。
ご利用の際は、ガイドラインの「医師が汎用サービスを用いる場合に特に留意すべき事項」をご確認の上ご利用ください。

※ Symviewのセキュリティーに関するご案内はこちら
  • WEB問診で患者情報を把握し、
    診察効率をアップ

    シムビューは熟練した医療者のような問診を実現し、事前に詳細な患者情報を収集することができます。事前問診ができないことで診察効率が落ちやすいオンライン診療特有の課題を解決します。

  • 予約・問診・診察・決済までの一連をオンラインで完結できる

    各予約システムメーカと連携するシムビューなら、予約から問診、診察、決済までの患者動線をオンラインで完結することができます。レイヤードの予約システムであれば更に深い連携が可能です。

  • 患者がアプリのダウンロードや
    料金負担をしなくてよい仕組み

    シムビューではオンライン診療専用のアプリを患者のスマホに入れてもらう必要はありません。また患者にアプリ等の利用料金の負担もないため、簡単に利用でき、医療者の説明の手間も省けます。

初めてのオンライン診療
お気軽にご相談ください

オンライン診療を導入するにあたり準備することや
システム選定のポイント、受診フローもご説明します。

画像:患者と医者

Symviewオンライン診療の
特徴・機能

レイヤードのシムビューは、
医療現場で使ってもらえる
システムを目指してサポートします

WEB問診Symview すべての機能をご利用いただけます

  • 導入しやすい料金設計


    ビデオ通話は、WEB問診シムビューに標準搭載の機能です。シムビューをご契約いただくことでご利用可能です。スマート決済はオプションですが、カード決済の手数料等、医療機関が利用しやすい料金設定になっています。

  • WEB問診で合意形成


    当院でオンライン診療を初めて受ける患者には診療計画を作成し、患者の合意を得る必要がありますが、シムビューではWEB問診内で合意形成をするための項目を設定することができます。オンライン診療をはじめられる際には適切な問診内容をご提案をさせていただきます。

  • 電子カルテ端末に同居可能


    WEB問診シムビューは各電子カルテメーカと正式に連携調整を行っており、電子カルテ端末でご利用いただくことが可能です。(オンプレ型電子カルテ含む)Symviewオンライン診療も電子カルテ端末に同居が可能です。複数のPCをご用意いただく必要はございません。(事前に設定が必要です)

    • メーカや型番によって同居できない場合があります
  • 充実のサポート体制


    WEB問診シムビューは全国約2,000施設(2024年10月末現在)の医科診療所で利用されており、医療現場での利用率を重視してサポートを行っています。導入前のお打合わせや、電子カルテ・予約システム等の連携設定はもちろん、運用開始後の日々のサポート体制も整備していますので、ご安心ください。

オンライン診療の基本機能

  • WEB問診


    事前問診で詳細な症状等を把握できます。診療科目や目的ごとにWEB問診票のテンプレートを多数ご用意しています。問診内容は貴院の診療方針に合わせてカスタマイズしてご利用いただけます。

  • ビデオ通話


    シムビューで、ビデオ通話用のURLを作成できます。医療者はシムビューの管理画面から、患者は医療機関からメールまたはSMSで通知されるURLからビデオ通話に入室できます。患者はアプリ等のダウンロードは不要です。

  • スマート決済


    クレジットカード決済ができる機能です。GMOペイメントゲートウェイ株式会社のPGマルチペイメントサービスと連携して決済を行います。各業界10万店舗以上で利用されているシステムです。

    • 2022年12月末現在

オンライン診療がさらに便利になる機能

  • ラベル機能


    問診に一定条件の回答をした患者にアラートを表示させる機能です。オンライン診療や決済方法の希望をラベルで表示することで管理しやすくなります。

  • 画像アップロード


    保険証やお薬手帳を撮影して画像をアップロードしてもらうことができます。患者の本人確認に必要な顔写真付きの身分証明証のアップロード等にも活用できます。

  • OCR機能


    紹介状やお薬手帳をカメラで撮影すると、画像内の文字をテキスト化する機能です。データはそのまま電子カルテに取り込めます。保険証の記号番号の読み込みにも便利です。

  • 患者サイン


    自由診療の同意などで患者サインが必要となるシーンでもWEB問診を活用できるよう、サイン機能を標準搭載しています。手書きサインをデータとして保存できます。

  • フォルダ機能


    患者や連携施設から各種ファイルを安全に受け取ることができる機能です。患者や施設ごとのフォルダを作成し、専用フォルダに検診結果等をアップしてもらえます。

無料相談では実際の画面も
ご覧いただけます

新しいシステムを導入するときに大切なのは、使いやすさです。
日々の診療に欠かせないものですのでまずは操作性をご確認ください。

画像:患者と医者

オンライン診療の
利用イメージ

患者の画面

  1. 予約


    予約システムでオンライン診療の予約をします。予約完了後に、問診画面に遷移します。

  2. 問診


    画面の案内に従って問診を入力。医療機関で内容を確認後、ビデオ通話のURLが届きます。

  3. 診察


    予約の時間になったらビデオ通話のURLをクリックして入室します。

  4. 決済


    診察後、支払いに関するメールまたはSMSで通知が届きます。(即時決済と手動決済の2つの方法があります。)

医療機関の画面

  1. ビデオ通話の予定を
    作成し患者へ通知


    ビデオ通話の予定は、WEB問診の回答有無に関わらず作成できます。通知はシムビュー画面内でメールまたはSMSで送信できます。

  2. 予定の時間になったら
    ビデオ通話URLから
    ログイン


    シムビューの一覧画面で患者がビデオ通話URLに入室しているかどうかを確認できます。

  3. 診療後、患者に
    決済の通知を送信する


    シムビューの一覧画面から決済の通知をメールまたはSMSで作成し、送信すれば完了です。

利用シーン

保険診療はもちろん、
自由診療やオンライン相談・
カウンセリングなどにも活用できます

  • 定期通院


    生活習慣病やアレルギー等の慢性疾患の患者で、比較的病状が安定している患者の定期通院に活用できます。来院するというハードルをなくし、患者の利便性を向上することで、離脱の防止にもつながります。

  • 発熱外来


    0410対応終了によりオンライン診療を導入する医療機関が増えています。感染症の疑いがある患者の鑑別をWEB問診で行い、オンライン診療に誘導したり、発熱患者の受診後のフォロー等にも活用できます。

  • カウンセリング


    自由診療などの治療・施術内容の説明やカウンセリングに活用できます。自由診療では相談のみで施術に至らないケースもあるため、オンラインで効率的に対応することで、医療者側のコストを軽減します。

Symviewオンライン診療が
実現すること

レイヤードは医療者・生活者
双方の視点でサービスを提供します

  • 詳細な事前問診


    医療者

    診察効率の向上

    オンライン診療で課題になりやすい問診ですが、WEB問診なら問診が完了した状態で診察をスタートできます。詳細な患者情報を把握して診察に臨めるため、診察効率の向上を実現します。

    患者

    伝え漏れの防止

    症状はもちろんのこと、治療内容や決済方法の希望に至るまで問診内で事前に伝えることができます。伝え漏れを防ぎ、短い診察時間内で効率良く医師とコミュニケーションをとることができます。

  • 一気通貫で完結


    医療者

    一連の動線に対応

    問診、ビデオ通話、決済までシムビューで対応することができます。また、レイヤードの予約システムワクミーとはより深い連携ができるため、医療者のシステム利用のストレス・手間も低減します。

    患者

    手間が少ない

    予約システムと連携できるシムビューなら、入力情報も連携されるためシステムごとに氏名等の情報を入力する手間が省けます。また決済までオンラインで完結できるので来院する必要もありません。

  • シンプルな利用方法


    医療者

    説明の手間を削減

    オンライン診療では専用アプリのダウンロードで躓く患者が多くスタッフによる説明負荷も課題に。シムビューはアプリ不要でシンプルな動線のため、説明の手間を大幅に削減できます。

    患者

    アプリ・利用料不要

    オンライン診療を受けるためにアプリをダウンロードするのは面倒に感じます。システム利用料を負担するのも…。アプリ・利用料が不要であれば、オンライン診療はさらに便利になります。

  • 予約システムメーカにより連携内容は異なります。

無料相談では
貴院に最適な運用を
ご提案します

診療科目や診療内容に合わせて患者への案内導線はどうすべきか、
実運用を見据えたご提案をさせていただきます

画像:患者と医者

料金

Symviewオンライン診療のご利用には、WEB問診Symviewのご契約が必要です

WEB問診 Symview

初期費用
月額費用

ビデオ通話機能

0

0

スマート決済機能

55,000

2,200

各種手数料
  • 価格はすべて税込みです

WEB問診Symviewのご利用について

  • 初期費用には設定・レクチャー費用を含みます。(操作用のPC・タブレット費用は含みません。)
  • オリジナル問診票を作成する場合は10枚まで費用の範囲内で作成できます。
  • 公式問診の利用数には制限はございません。
  • ビデオ通話・決済の通知は、メールもしくはSMSをご利用いただけます。(SMSは送信数に応じた利用料金が発生します。13.2円/70文字)

スマート決済機能のご利用について

  • 本機能はWEB問診シムビューをご契約中の医療機関様のみご利用いただけます。
  • ご利用にはGMOペイメントゲートウェイ株式会社へのお申込みと審査が必要です。審査には1〜2ヶ月程度かかります。

詳しくは料金表を
ご確認ください

資料をダウンロードする

注意事項

Symviewのビデオ通話機能は厚生労働省が示すガイドライン(オンライン診療の適切な実施に関する指針)における汎用サービスに類するサービスです。
ご利用の際は、ガイドラインの「医師が汎用サービスを用いる場合に特に留意すべき事項」をご確認の上ご利用ください。

※ Symviewのセキュリティーに関するご案内はこちら

導入までの流れ

  1. 無料相談

    まずは無料相談にお申込みください。オンライン面談でサービス内容詳細のご説明やシムビューの画面などをご覧いただきながら、貴院の運用方法をご提案します。

  2. 利用お申込み

    利用申込書をご提出いただきます。お申込書は電子契約サービスで対応しておりますので、メールのやり取りのみでお申込みいただけます。

  3. カウンセリング(お打合せ)

    貴院の問診票や診療内容をお伺いしながら、どのようなWEB問診を用意するべきか、また院内の導線、システム連携などの詳細をお打合せさせていただきます。

  4. アカウント発行・貴院環境のご用意

    貴院でご利用いただけるシムビューの環境をご用意いたします。カウンセリングでのご要望をもとに問診を作成したり、カスタマイズなどをさせていただく場合もあります。

  5. システム連携調整

    電子カルテや予約システムなど、シムビューと連携する各メーカ担当者とやり取りをさせていただき、貴院環境の連携調整を行います。

  6. レクチャー・各種設定

    貴院にお伺いして、実際に利用するPCなどで各種設定を行います。合わせて、スタッフの皆さんに利用方法や患者への案内方法などをレクチャーさせていただきます。

  7. 運用開始

    すべての準備が整いましたら、運用開始となります。

  • スマート決済機能をお申込みの場合、GMOペイメントゲートウェイ株式会社へのお申込みと審査が必要です。審査が完了しましたら、ご利用可能となります。

初めてのオンライン診療
お気軽にご相談ください

オンライン診療を導入するにあたり準備することや
システム選定のポイント、受診フローもご説明します。

画像:患者と医者

かかりつけ医のDXを推進する
私たちについて

株式会社レイヤードは、医療者と生活者の共通領域に機能する「医療インターフェース」を研究・実装し、医療DXを推進する会社です。
医療をもっと、わかりやすくするために、さまざまなプロダクトを展開しています。

株式会社レイヤードについて

レイヤードは受診動線を
トータルにサポートします

レイヤードのプロダクトは、それぞれが連携し受診動線における医療者と生活者/患者の接点すべてをサポートできるよう提供しています。
必要なパーツのみのご利用も可能で、他社システムとの連携も積極的に支援します。

layeredだからできること

  • 患者の受診動線を、レイヤードのプロダクトでトータルに対応することができます
  • 必要なパーツのみを単体、もしくは、組み合わせて利用することもできます
  • すでに導入している他社システムと連携して利用することも可能です

    (連携可能なシステムはお問合わせください)

医療インターフェイスの
研究と実装のかたち

医療者と生活者にとってより良い医療体験をつくるために、私たちの挑戦と研究と改善の成果をご紹介します。
  • 取材
  • ユーザの声
  • 活用事例
レイヤードワークスを詳しく見る
画像:患者と医者