産婦人科での
オンライン診療活用

産婦人科クリニックにて、
オンライン診療をご利用いただく際の
活用例をご紹介します

産婦人科での
オンライン診療活用方法

産婦人科クリニックでのオンライン診療は、このような場面でご活用いただけます。

  • ピルの定期処方や女性の健康相談
  • 妊活相談や不妊治療のカウンセリング
  • 妊娠初期や産後のケア

CASE 1

ピルの継続処方

対象
継続してピルの処方を受けたい
患者

継続処方に問題がないかをオンライン診療で確認し、処方の判断を行います。
前回処方されたピルの服用に問題がないか、服用についての相談事や悩みがないか、といった内容をオンラインで確認できます。
患者は処方のためだけに来院する必要がないため、利便性向上につながります。

CASE 2

女性の健康相談

対象
働く世代、プライバシーが
気になり婦人科への通院に
抵抗がある患者

PMSや更年期障害といった女性特有の症状や、性感染症や精神的ストレスなどのお悩み相談にオンライン診療が活用されています。
忙しくて通院時間が取りづらい患者でも待ち時間などを気にせず受診できるほか、プライバシーが気になり来院することに抵抗があるといった患者でも、気軽に医師に相談することができます。

CASE 3

妊活相談や不妊治療の
カウンセリング

対象
妊活や不妊治療を
これから始めたい、
または悩みがある患者

妊活を始めたいものの何から取り組めば良いかわからないという患者の相談窓口や、不妊治療をこれから始める際のカウンセリングに活用できます。
また、一連の治療プログラムの中にオンライン診療を挟むことで、受診にかかる患者の負担軽減につながります。
自宅などのリラックスできる環境で気軽に話せる環境のため、患者も困りごとや悩みを相談しやすくなります。

CASE 4

妊婦健診や産後検診

対象
妊娠中や出産後、
検診対象になる患者

妊娠中や出産後の検診にオンライン診療が活用されています。
妊婦健診時の食事や生活に関するアドバイスをはじめ、妊娠・出産・育児に対する不安や悩み相談といった内容をオンライン診療で行うことで、妊娠中の移動の負担軽減につながります。
また、産後2週間検診にもオンライン診療が活用されており、1ヶ月検診の間にも母体と乳児の心身の状態をビデオ通話を通して確認することができます。

そのほか、オンライン診療を
活用できる疾患例

  • 妊娠中の吐き気や腹痛
  • 便秘
  • 浮腫
  • 妊娠糖尿病
  • 月経不順
  • 生理痛
  • 尿漏れ
  • 運動指導
  • 検査結果の説明

婦人科・産婦人科での活用
ご相談ください

無料相談では、貴院に合わせた
具体的な活用事例をご紹介させていただきます。

画像:患者と医者

産婦人科の
オンライン診療に
活用できるSymviewの機能

  • シェーマ


    WEB問診常にシェーマを表示し、症状が気になる身体の部位をタップして選択できる機能です。
    例えば、乳房の痛みやしこりがあると回答した患者に、具体的にどの部分に痛みがあるかをシェーマ上で回答してもらうことができます。

  • メール配信


    問診の回答内容に応じて、任意のタイミングで患者にメールを送信できる機能です。
    健康相談や不妊治療のカウンセリングにおいて、オンライン診療前後にメールを配信し、診療の補足やより詳しい情報を患者に案内をすることが可能です。

  • スマート決済


    オンライン診療の終了後、クレジットカード決済ができる機能です。
    決済方法は、事前登録したクレジットカードから自動で引き落とされる即時決済と、診察後に決済リンクを送信し決済してもらう手動決済をご選択いただけます。

    • 本機能はオプションサービスで、ご契約には別途費用がかかります。

Symviewオンライン診療の
よくあるご質問はこちら

Symviewオンライン診療導入をご検討中の先生から、よくあるご質問をご紹介しています。

よくあるご質問をすべて見る

初めてのオンライン診療
お気軽にご相談ください

オンライン診療を導入するにあたり準備することや
システム選定のポイント、受診フローもご説明します。

画像:患者と医者