ウェビナー

ウェビナー開催:4/17(木)19:00~ 「院長必見!強いチームを作る!クリニックの組織マネジメント術」

クリニック経営において重要な要素の一つである組織運営・スタッフマネジメント。スタッフとのコミュニケーションの取り方や、採用・育成に悩まれている先生も多いのではないでしょうか。クリニックの運営を円滑に進めるためには、院長とスタッフが協力しながら、現場の業務改善と組織づくりを両立させることが重要です。

そこで今回は、東京都で複数のクリニックを運営し、組織マネジメントに積極的に取り組む医療法人社団 季邦会 理事長 / 株式会社EN代表の鎌形先生をゲストに迎え、組織運営やスタッフマネジメントの工夫、具体的な事例についてお話を伺います。

「クリニックの組織運営をより良くしたい」「スタッフとの関係を強化したい」とお考えの院長先生にとって、おすすめの内容です。ぜひお気軽にご参加ください。

Contents

【第1部】 医療法人社団 季邦会の組織運営・マネジメント

  • 医療法人社団季邦会の組織体制と運営の考え方
  • 現場で実践している組織マネジメントのポイント

【第2部】 クリニックの組織運営の課題と対策

  • クリニックの院長が直面しやすい組織マネジメントの課題と解決策についてディスカッション
    • スタッフとの円滑なコミュニケーションの取り方
    • 採用・定着に関する課題と対応策
    • チームとして成長するためのポイント  など

【第3部】クリニック組織運営相談コーナー

  • 参加者の皆様から寄せられた組織運営に関するご質問に、鎌形先生が回答。
    ※ ウェビナー参加申し込みフォームからも事前に相談希望内容を募集します。

概要

開催日時
2025年4月17日(木)19:00~
※ウェビナー所要時間は約1時間程度の予定です。
※ご質問を多数頂戴した場合、10〜20分程度、延長する場合がございます。

開催場所
オンライン視聴形式(Zoom)
※ご参加者様のお顔が画面に映ることはございません。

対象
医師・医療機関スタッフの方・医療関連企業

参加費
無料

参加方法
事前申込み制
※配信形式上、定員制ではございません。
※お申し込みは4月17日(木)正午で締め切りとさせていただきます。

登壇者のご紹介

鎌形 博展 先生

株式会社EN 代表取締役兼CEO、医療法人社団季邦会 理事長

鎌形 博展 先生

株式会社EN 代表取締役兼CEO、医療法人社団季邦会 理事長
社会医学系専門医指導医・日本医師会認定健康スポーツ医・日本災害医学会コーディネーションサポートチーム
薬学部卒業後、中外製薬株式会社を経て、北里大学医学部に学士編入。卒後は都立多摩総合医療センターを経て、東京医科大学病院 救命救急センター 後期研修医(現在、非常勤医師)。慶應義塾大学大学院経営管理研究科で医療政策を学び、東北大学発医療AIベンチャー 創業社員・経営企画室長、東京大学大学院工学系研究科学術支援専門職員を経て、2019年うちだ内科医院(街のクリニック立川・村山)を承継開業、2020年医療法人社団季邦会 理事長に就任、2021年街のクリニック日野・八王子開業、2024年街のクリニック大船こども院・高血圧といびきの内科神保町駅前を開業。
2023年に株式会社ENを創業し、Med-Pro Doctorsを運営。医師の転職、バイト探し、開業、承継開業を支援。京セラ・Donuts・Mediencer等で多数の医療事業の開発を支援している。

SNSメディア
・Youtube Dr.鎌形の正しい医療ナビ https://www.youtube.com/@Dr.kamagata
・X(twitter) https://x.com/Hiro_MD_MBA

関連リンク
・株式会社EN https://www.med-pro.jp/en/
・医療法人社団季邦会 https://wellness.or.jp/kihokai/
・街のクリニック立川・村山 https://www.tamagawa-josui.com/
・街のクリニック日野・八王子 https://www.machino-clinic.com/
・びやじま内科医院 大島駅前 https://www.clinic-ojima.com/

株式会社レイヤード

代表取締役社長 毛塚 牧人

大阪大学人間科学部卒。コンサルティング会社マネージャー、医療系ベンチャー取締役兼営業本部長を経て、2008年より現職。医療DXを専門とし、医療者・生活者双方の視点でWEB問診Symview、PRM(医療版CRM)Kakarite、予約システムWakumyを企画・開発。製品開発・セールス両面から同社のマルチプロダクト戦略を推進し、全国約4,000施設の医療機関に各プロダクトを導入。かかりつけ医や地域医療のDXをテーマに講演活動も行っている。

ご参加までの流れ

Step.1 お申込み

本ページのお申込みフォームに必要事項をご入力ください。
ご入力後、送信ボタンをクリックしてください。

Step.2 お申込み受付メールの確認

フォーム送信後、事務局よりお申込み受付メールをお送りします。
メールが届かない場合は、事務局までお問合わせください。
※メールの送信元:contact@layered.inc

Step.3 Zoomの事前登録

ウェビナー開催3営業日前にZoom事前登録用のURLをメールにてご案内します。
メールのURL(リンク)をクリックし、画面の案内に沿ってZoomの事前登録をお願いいたします。
※メールの送信元:contact@layered.inc

Step.4 WEBセミナー参加用URLの確認

事前登録が完了すると、Zoomより当日のWEBセミナー参加用のURLがメールで届きます。
なお、参加用URLが記載されたメールは、セミナー前日、および、1時間前のリマインドメールでも届きますので、ご安心ください。
※メールの送信元:no-reply@zoom.us

メールが届かない場合

  • ご利用のメールソフトでメール送信元のメールアドレスで検索をお試しください。
    ■ 受付メール送信元:
    contact@layered.inc
    ■ ZoomURL送信元:
    no-reply@zoom.us
  • 迷惑メールボックス等に振分けられている可能性もございますので、ご確認ください。
  • 携帯電話会社のキャリアメールをご利用の場合、迷惑メール対策によりメールの受信をブロックされている可能性がございます。以下ドメインを受信できる設定に変更するか、パソコンのメールアドレスで再度お申込みをお願いいたします。
    ■ layered.inc
    ■ zoom.us

上記にて解決されない場合は、お手数ですが事務局までお問合わせお願いいたします。

お申込み

以下よりお申込みください。

運営

主催

株式会社レイヤード

ゲスト

医療法人社団季邦会 理事長 株式会社EN 代表 鎌形 博展 先生

運営

LAYEREDウェビナー事務局
(事務局窓口:株式会社レイヤード内)

ウェビナーに関する
お問合わせ

ウェビナーに関するお問合わせはメールにてご連絡くださいますようお願い申し上げます。

contact@layered.inc

2営業日以内にご返信を差し上げます。


事務局窓口のレイヤード社サイトからのお問合わせも受け付けています。

お問合わせフォームへ