私たちは医療DXでプライマリ・ケアの推進を目指しています

SaaS✕コンテンツにより医療者と生活者の両立を支える

当社は、創業以来、デジタルサイネージを中心とした医療コンテンツ事業を展開してまいりましたが、2018年よりWEB問診を皮切りに医療DX事業に参入し、現在では医療DX領域のトップメーカとして事業を推進しています

SaaS


予約システムwakumy WEB問診symview 患者管理システムkakarite 電話自動応答システムiver デジタルサイネージmedicastar 医療向けWEB制作

コンテンツ


患者向け動画コンテンツsoko 標準問診問診広場 医療素材・症例写真medick 医療機関経営・DXノウハウWEBセミナー 運用ノウハウホワイトペーパー
  • クリニック・
    診療所

  • 病院

  • 製薬会社/
    医療・健康関連会社

  • 医師会・
    地方自治体

私たちが目指すもの

現場で使われる
サービス

生活者の医療アクセス、医療コミュニケーションをスムーズにし医療者がより良い医療を提供できるよう医療DXを推進します。
日本におけるプライマリ・ケアの拡充を目指します。

Symviewを利用して入力される月間問診データ数約130万件(2024年5月〜10月の半年間の平均値)
Medicastarでリーチできる月間視聴患者数訳640万人(2024年12月末時点)
レイヤードプロダクトを導入している医療機関数約4,000軒 1医療機関あたりの導入プロダクト数平均1.3選品(2024年12月末時点)
レイヤードプロダクトを導入している医療機関数約4,000軒 1医療機関あたりの導入プロダクト数平均1.3選品(2024年12月末時点)
レイヤードが支援する医師会・自治体数11団体(2024年12月末までの累積)

採用情報

レイヤードで働く

これまで医療業界に携わったことがあるかどうかよりも、これからの医療をもっと、わかりやすくしていきたいかを大事にしています。

営業、カスタマーサポート、デザイン、エンジニアリング、マーケティングなど各領域を内製しているレイヤードで、新しいチャレンジをしてみませんか?