お悩み
01
検査の説明や同意取得に
時間がかかる
解決策
WEB問診内で来院前に同意事項を説明し
院内での説明時間を短縮
WEB問診内で検査希望の確認を行ったのち、検査対象者には検査内容や同意事項の案内を表示します。患者は事前学習を済ませて来院するため、院内での説明や同意にかかる時間を短縮できます。

予約システム・WEB問診・
患者管理システムが
お悩み
01
検査の説明や同意取得に
時間がかかる
scroll
お悩み
02
働く世代を中心に
検査を増やしたい
scroll
お悩み
03
1〜3年後の検査が必要な患者の
離脱を防止したい
scroll
お悩み
01
検査の説明や同意取得に
解決策
WEB問診内で検査希望の確認を行ったのち、検査対象者には検査内容や同意事項の案内を表示します。患者は事前学習を済ませて来院するため、院内での説明や同意にかかる時間を短縮できます。
お悩み
02
働く世代を中心に
解決策
働く世代の生活に即して24時間いつでも予約を取れる仕組みを作ることで、より多くの予約獲得が期待できます。患者が診察や検査の都合をつけるため、2〜3ヶ月先まで予約が可能だと、患者にとってのより利便性が高くなります。
お悩み
03
1〜3年後の検査が必要な患者の
解決策
PRM(患者管理システム)で、次回検査時期が近くなった患者を抽出し、検査予約を促すメッセージ配信ができます。検査が必要な患者の受診忘れを防ぎ、自院での治療や検査の離脱防止につながります。
さらに詳しく予約・問診・患者管理の活用事例をご紹介します。
いますぐ受診動線づくりや収益改善にご活用いただけます。
事例集をダウンロード
これからの消化器内科クリニック経営では
人口減少が叫ばれる昨今。これからの安定的な消化器内科クリニック経営には、
幅広い患者ニーズに応える患者動線づくりが求められます。
求められる診療形態
01
フレキシブルな
急性疾患の受け入れ
背景となる患者ニーズ
必要な患者動線
求められる診療形態
02
慢性疾患患者の
安定的確保
背景となる患者ニーズ
必要な患者動線
求められる診療形態
03
自院ならではの
特殊外来・専門外来
背景となる患者ニーズ
必要な患者動線
レイヤードでは、これからのクリニックに必要な複雑な診療形態を支えるために、
予約・問診・患者管理システムのそれぞれの機能(ユニット)を自由自在に組み合わせができる
一連のパッケージとして提供しています。
3製品のセット料金でお得に導入
まずは事例集を
お申込み
無料相談会の
お申込み※
無料相談会で
詳細をご説明
お申込み
ユニット型フロントシステム
ダウンロードフォームの入力
本ページのフォームに必要事項を入力してください。
送信後、メールが届きます
メール本文中のリンクをクリックして資料をダウンロードしてください。
株式会社レイヤードは、医療者と生活者の共通領域に機能する
「医療インターフェース」を研究・実装し、医療DXを推進する会社です。
医療をもっと、わかりやすくするために、さまざまなプロダクトを展開しています。
レイヤードのプロダクトは、それぞれが連携し受診動線における医療者と生活者/患者の接点すべてをサポートできるよう
提供しています。
必要なパーツのみのご利用も可能で、他社システムとの連携も積極的に支援します。
(連携可能なシステムはお問合わせください)